Limitedカードでどれくらい稼げるかの検証(’23~’24年)

Limitedカードで稼げるのかの検証

この記事は長期に渡って検証します。(随時更新中)

リミテッドカードでどれくらい稼げるのかの検証をしたいと思います。

2023年J残り5試合から価格をウォッチし仕入れ。

2024年開幕中盤までには売り切りたいと思っています。

基本的にはGKをメインにいきます。価格の上下が激しいため利益は出すやすいはず。

目次

仕入れ選手

実際に仕入れた選手たちの価格。

売却目的で仕入れた選手ですが、場合によりそのまま保有して使うかもしれません。

選手名仕入れ価格(eth)売却価格(eth)利益(eth)
ilgyu park(鳥栖)0.0041
ilgyu park(鳥栖)0.0037
Daniel Schmidt(シント)0.0039
Daniel Schmidt(シント)0.0056
ogashiwa(札幌)0.0007
miyashiro(川崎)0.0008
savio(柏)0.0016
kamihukumoto(川崎)0.0022
itakura(ボルシアMG)0.0015
linssen(浦和)0.0005
tomiyasu(アーセナル)0.0027トレード minamino0
ryuho kikuchi(神戸)0.0047
ryuho kikuchi(神戸)0.0055
murakami(福岡)0.0022

仕入れのきっかけ(途中経過)

ニュースやXによるポスト、自分の経験から仕入れる選手を選んだ過程を記録していきます。

・2023/11/05 板倉選手はケガのため価格が下がったところで仕入れ。自分用に1枚、売却用に1枚購入。

・2023/10/24 シュミットに町田ゼルビア移籍?の情報が流れる。値段上がる前にと購入したが高値で買ってしまった。

その後、徐々に値段は下がる

・2023/10/27 原口元気購入。Jリーグ復帰の噂。たぶんないと思うが、ドイツ国内で移籍して出場機会が増えるならよいと思い購入。元浦和なのでもっていおいても良いかなと思って。

・2023/11/09 パク・イギュル スコアを出しやすく人気の選手。来季のスタメンもほぼ間違いないないはずなので購入。かなり値が下がっているので仕入れのチャンス。

・リンセン(浦和レッズ) 思いつきで購入。活躍したときに値段が上がっていたのだが、ケガにより値下がりしたところを1枚購入。来季も残ればたぶん値段は上がるはず。最安値付近で購入できたかな。

・福岡の村上選手は、スタメンがひんぱんに入れ替わるため安くなりやすい。

長石と併用されているため、激安になっているシーズン終盤は今仕入れのチャンス。

ethの価格変動

ethがどれくらい変動したのかの記録です。

手持ちのイーサで取引している場合はそれほど変わることはありませんが、追加で資金を投入するとなると変わってきます。

私はすでに持っている手持ちの資金のみでの仕入れとなります。

日付eth価格
2023/10/18¥234,205.88
2023/11/06¥284,937.29
2023/11/28¥301,538.25

まとめ(更新中)

基本的には値段が下がったGK中心に仕入れ売却の予定。

その他、ニュースなども常にチェックし、移籍情報なども逃さないように。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次